MackyのポンコツライターDiary

MackyのポンコツライターDiary

発達障害、二次障害の改善策、思考を綴るブログです。

依存症は怖い

最近あった出来事を簡単にまとめてみます。

 

ギャンブルに再依存し始めた

依存症って怖いです。

何が怖いって、一度は完全に辞めたギャンブルですが、「久しぶりに行ってみようかな」と思って立ち寄ったときです。

勝ってしまった

たまたま立ち寄って打ったホールで6万円ほど勝ってしまったんですね。

それからは、また定期的に行くようになって、知らず知らずのうちにお金がなくなっていきます。

 

とうとう資金が底をつきそうなところまで来たとき、またあの感情がやって来ました。

 

「やってられっか、こんなもん!」

 

もう期待値とか理論値とかどうでも良い、つまらん、やめる!

 

(よくこの判断ができたと、自分自身を褒めてやりたいです)

 

これがここ1ヶ月くらいの話です。

 

ASDが依存症になってしまったときの怖さ

 

おそらく、健常者の皆さんからは想像が付かないでしょうが、やめる方向に頭が働くことはありません。

 

「どうすれば勝てるか」

 

この1点だけを徹底的に研究し始めます。

 

自分の中で立てた理論が全て崩れない限り、ASDが依存症から解放されることはないと言っていいでしょう。

 

依存症は治ったのか

 

結論から言うと、完治してはいないと思います。

 

ただ、自分が嫌いになったきっかけを思い出して怒りを身体に覚えさせることで、衝動性を殺せていると感じています。

 

そうでなければ、今頃ホールにいるはずですから。

 

おそらく、完治することはないと思っています。

 

なぜなら、完治したと認めてしまうと「1回くらい良いだろう」と、自分自身を甘やかしてしまうからです。

 

それが、依存症の底なし沼への入り口とも知らずに。

 

仕事でASDを発揮したい

仕事でASDを発揮できれば、右に出るものはいないんです。

最後までやり抜かないと、気が済まないからです。

だから、現在も仕事の途中なのにブログを書いています(仕事しろよ

 

できることなら仕事でASDを発揮していきたいですね!

 

衝動性に身を任せると身体が滅ぶ

身体がSOSを発しない限り、どこまでも突っ走ってしまうのがADHD+ASDの特徴です。

 

だから、周りに止めてくれる人を置いておいた方が良いですね。

 

私も何度、身を滅ぼしたことか。

 

みなさんも自分の身体がSOS信号を出していたら、決して無理はせず衝動的に行動しないように注意しましょう。