MackyのポンコツライターDiary

MackyのポンコツライターDiary

発達障害、二次障害の改善策、思考を綴るブログです。

発達障害でも本を速読できて内容が理解しやすくなる方法

みなさん、こんにちわ。

 

今年も残すところ、

あと2か月となりましたね! ^^) _旦~~(前にも話したような←

 

実は、先日Twitterでとあるアンケートを取りました。

 

そうしたら、

「本を速読できて内容が理解しやすくなる方法」

が知りたいという声が多数上がったので

今回は、詳しく触れていこうかなと考えています。

 

ところで秋といえば、

みなさんは何も思い浮かべますか?

「食欲の秋」「読書の秋」なんて言葉もありますよね。

 

いいから早く本題にいけと罵声が飛んできそうなので、

さっそく本題にいきますね。

速読できて内容が理解しやすくなる方法

早速ですが質問です。

みなさんは、本を買う時に何を基準にして選んでいますか?

 

私は、大きく2つに分けられると考えています。

 

「自分にとって有益な情報が載っているか」

「自分が働いてる業界で有名な方が出した本かどうか」

 

※どちらが正解でどちらが不正解などはありません。

 

私も経験しているのですが、

大半の方が最初は有益な情報が載っている本を先に買って

そのうえで業界内の著名人が本を出せばそちらを買うのではないでしょうか。

 

場合によっては、

成功している著名人が本をすでに出していれば、

とうぜん著名人の本を買いますよね。

 

この流れは、自然なことだと感じています。

 

なぜなら、

著名人の本は「ありきたりな情報」だけではなく

自らの体験談をもとにしているから説得力があるのです。

本の内容を簡単に理解しやすくする方法

ここからは「発達障害者目線」でブログを書いていきますね。

 

私たちは、興味のないことには全く頭が働きません。

 

「仕事」や「プライベート」においてもそうです。

 

その代わり、

自分が好きなこと、得意なことに関しては周りが驚くほどの

集中力を発揮します。

 

その集中力を

「集中すべきポイント」へ一気に向けるんです。

 

たとえば、欲しい資格があったので書店に行ったとします。

書店への距離が遠ければインターネットで購入しても構いません。

 

上記でも記載した通り、

本を買う理由なんかはどうでもいいんです。

 

正解も不正解もないんですから。

 

では、

集中すべきポイントはどこなのか説明していきます。

 

必要なキーワードが書いてあるところ

まずは、

あなたが必要としているキーワードをピックアップしていきましょう。

 

そうすれば、あなたが何の目的でその本を買ったのかが

視覚的に分かるようになります。

 

つまり、

本を読んでいくうえで脱線することがなくなるのです。

キーワードが「主語」になっている部分

本は時間の短縮や知識の習得時間を、

読み方次第で早めることができます。

 

以前、テレビで東大生が本を読む時間を計測する番組をやっていまして、

速読の仕方が普段から読書をしていなければ身に付かないような方法でした。

 

「普通の人が多くて5~7文字程度をとらえているところを、

 1回で20文字以上をとらえている」というのです。

 

パソコンでたとえるならば、

サイトを開いてその文章を読み切るまでに

一回もスクロールを止めずに読んでいくみたいなものです。

 

そんな芸当できませんよね。

 

そこで、私達は「キーワードが主語になっている部分だけ」を読んでいくようにしましょう。

早い話が、「本を読む」のではなく「情報を読む」のです。

 

こうすることで、

いままで読み進めることができなかった本が、

圧倒的な速さで読めるようになるかもしれません。

 

もし分からない単語が出てきたら、

ネットで検索して理解できるレベルまで調べ落とせばいいのです。

内容がもっとも理解しやすくなる方法

人によっては理解できるレベルになるまでには、かなりの個人差があります。

そこで、理解できるレベルまで内容を落とし込んでいきましょう。

 

簡単にまとめると、

Aが分からない→Aについて詳しく調べる

→Bという新しく分からない単語が出てくる

→Bについて詳しく調べる→Cという新しい単語が出てくる

→Cについて詳しく調べる

 

これを繰り返していけば良いのです。

 

発達障害者用メモ

 

ここまで記事を読んでくる間に疲れてしまい

内容を思い出せなくなってしまったなんて方もいるかもしれません。

 

そこで、

最後にこれまでに書いたことをメモとして残しておきます。

 

  • 本を最初から最後まで時間をかけて読む必要はない
  • 自分に必要な情報さえ載っていればどんな本であろうと関係ない
  • キーワードをピックアップする
  • ピックアップしたキーワードが「主語」の文章だけを読む
  • 分からなければ理解できるまで深堀りを進めていく

以上の5つです。

 

Twitterで取ったアンケートを出せないのが残念ですが、

次回もアンケートと気分次第()でやるテーマを決めていくので

よろしくお願いいたしますm(__)m!

 

よろしければ、はてブか読者登録をしてくれると幸いです(*'▽')

 

ご覧いただきありがとうございました(*^^*)